なんで飲んでくれないの? 完母なのに授乳拒否 そんなときどうする?

スポンサーリンク
子育て

現在、長男は5歳。

長男は、完全母乳で育てていました。

今でも思い出すと悲しくなる…

生後3ヶ月頃から突然はじまった母乳拒否。

可愛い可愛い授乳タイムがまさかこんなことになるなんて…

今だからこうだったのかなぁと思えますが、あのときはとても必死でした。

その当時のことを書こうと思います。

スポンサーリンク

生後3ヶ月 突然飲まなくなる

いつものようにだいたい3〜4時間毎、泣いてるので、おっぱいをあげるんですが、

『ぷいっ』あれ?どうしたんだろう?いらないのかなぁ?

と思って抱っこしていたら、寝てしまいます。

全然飲まなかったから、次の授乳は飲むでしょう!

そう思っていました。

また起きて泣いたので、おっぱいをあげようとするんですが、また飲まない。

なんで?焦って何度も咥えさせようとするんですが、のけぞって嫌がります。

これが哺乳ストライキ?ってやつか?

心配になって絞って哺乳瓶であたえますが、飲みませんでした。


原因はなんだろう?

ネットで検索魔になりました。

体調不良説

鼻が詰まっていたり、熱があったりでだるいと飲みが悪くなるらしい。

→それ以外はご機嫌なので違いそう…

乳頭混乱説

ミルクをあげていると哺乳瓶と乳首で乳頭混乱を起こしてどちらかを飲まなくなるらしい。

→完全母乳で哺乳瓶はほとんど使っていないのでこれはないかと。

おっぱいが出過ぎて赤ちゃんが飲みにくい説

射乳反射が強すぎて勢いよく出てしまう

→これは心当たりがありました。

結構母乳過多気味で1ヶ月、2ヶ月のときも飲んでいるとよくむせていたし、乳首を離した瞬間に顔に母乳がばーっとかかることもありました。

なので、少し勢いを落ち着かせてから飲ませていました。

すでに前から実施済みですが、それでも嫌だったのかも…

授乳に集中できない説。

目が見えてきたり、いろいろわかるようになってきて周りが気になって授乳しない。

→静かな部屋で、ゆったりと授乳してみるも効果なし。

母乳の味がまずくなった説

古いおっぱいはまずい・ママの食べている物がいけない・ママが疲れていたり、生理がはじまると味が変わる!

→生理も来ていないし、何か変わった覚えはない(笑)

 どこか詰まっていそうな箇所もないし。

一時期で終わるよ説

赤ちゃんの一時的な気分でそうなっているだけ。

→全然治る様子がない。

3・4ヶ月健診で相談

ちょうどいいタイミングで健診があったので、保健師さんに相談しました。

体重もまぁ増えてるから、大丈夫と言われる。

早く離乳食を開始してみてと言われる。

体重も増えてるし、何悩んでいるの?的な感じでした…涙

どうすれば飲んでくれたか?

起きているときには、ほぼ飲んでくれなくなりました。

今考えればお腹がすくまで待てば良かったんですが、6〜8時間とか平気であいちゃうので、心配で心配で我慢できなかったんです涙

1人目ということもあって…

長男はどんなときに飲んでくれたかというと…

抱っこでゆらして、少しうとうとしてきたときに咥えると寝ぼけながら飲んでくれました。

ですが、片っぽだけ(笑)

もう片方にうつろうとすると完全に爆睡して口を頑なに開けてくれません。

それと、夜に寝ているときにちょっと起こして咥えさせると飲んでくれるときもありました。

こちらもたいてい片方のみですが。

しばらくの間、飲まなかったもう片方は圧抜き程度に絞っていました。

どんどん絞るとどんどん母乳が作られてしまうので。

張りすぎたところを押して出す程度です。

それと、哺乳瓶で飲ませておっぱいをさらに嫌がるのも嫌でしたし、そもそも飲まないので母乳を絞って哺乳瓶で飲ませるということはしませんでした。

結局どうなった?

昼間はお昼寝(そろそろ寝るかな?ってとき)の前に抱っこをしてゆらゆらさせて飲ませて、夜は寝ているところを飲ませました。

まれに両方飲んでくれるときもあったけれど、ほとんど片方しか飲んでくれなかったです。

でも、片方でも飲んでくれればそれで良しとしました。

そして、体重も少しでもいいから増えているらしいからこれで良しとしました。

授乳回数は拒否がはじまって3〜7ヶ月は6〜7回くらいだったかな。

離乳食が少し進んできて、日中に寝る回数が少なくなってきた8〜10ヶ月だともう少し減って5回くらいだったかな。

このくらいから、起きているときもたまに飲むようになったし、おっぱい見せれば吸うようになりました。

きっと、片側ずつしか飲ませなかったこともあったので母乳の出も落ち着いたし、何より大きくなったので飲んでくれるようになったんだと思います。

いつの間にやら差し乳になり、飲ませたときだけ出るおっぱいになったようで乳腺炎などにはなりませんでした。

いや、今振り返ると長いですね…

もう授乳イコール睡眠でした。

もうなんとか飲ませたくて必死でした…

今考えると

体重が増えていて、成長曲線内にいて、赤ちゃんがご機嫌ならばお腹が本当にすくまで待ってあげれば良かったかなぁと思います。

でも、どんどん時間があいてしまうとおっぱいにも良くないし、心配ですよね。

私はこんな方法であげていたので、長男は寝ている間にお腹が満たされてしまうので空腹で欲しがるってことがなくなってしまったように思います…

悪循環…

でも、今思えば大変でしたがこれで良かったんじゃないかと思います(笑)

あげなきゃあげないで自分が不安になるし、また拒否されて飲まないとイライラしたり、悲しくなるし…

何より今元気!!(笑)


それと、長男は本当に少食でした!

5歳の今となっては、それなりにまぁまぁ食べるようになりましたが離乳食もちょっとしか食べなかったですし…

そして、細い!!

なので、この子は本当に少食だったんだなぁと思います。

同じように育てていて次男はまったくもって拒否されることもなく順調に育ったので(笑)

それと、長男は主人似で体型から顔からとてもよく似ているんですが、義母いわく主人はとても少食でミルクを全然飲まない、ご飯も少ししか食べない子だったと。

なので、遺伝とか体質もあるのかなぁと今になって思います。

みんながみんな同じ量を飲んで同じように大きくなるわけではないですもんね。

元気に育ってくれればそれが1番です。

そのときは、不安で必死ですがそんなこともあったなぁと思える日がきっと来ると思います。

私がそうなので(笑)

以上。

私は、こんな感じで乗り切りましたが、あくまでうちの長男の場合なので、1つの体験談として参考にしていただけると嬉しいです。

▼こちらの記事もどうぞ

コメント

  1. どん より:

    はじめまして。我が家の娘も全く同じ状況に生後3ヶ月になり 焦りました。こちらの記事を発見して ドンピシャで納得できました。ありがとうございます。飲んでくれないの 焦ります、なんでなん…と夜中一人で泣きました。今は 生後5か月になりましたが いまだに寝落ち狙い母乳あげてます。

    • にこ☻ にこ☻ より:

      コメントありがとうございます。

      私もなかなか同じ状況の赤ちゃんがおらず、相談しても元気だから大丈夫!と言われるだけでわかってもらえないし…飲まないし…つらい思いをした経験がありました。
      飲まないって、本当に焦るし、つらいんですよね。
      私も当時、これでいいのかな?と思いながら日々過ごしていました。
      その後も離乳食…幼稚園の給食…とあまり食べなかったりで悩んだりもしましたが、今も細めですが元気いっぱいでそれなりに食べる子に育っています!
      5ヶ月の赤ちゃん…とても可愛いですよね。
      大変だと思いますが、応援しています!!

タイトルとURLをコピーしました