【補助券使って】【総合病院】【高い?安い?】妊婦健診って結局いくらかかる?

スポンサーリンク
妊娠*出産

今回、3人目を総合病院で出産した際の妊婦検診にかかった通院費用をまとめてみました!

私の住んでいる県では、補助券(受診票)の提示により健診料6,000円が助成されます。

妊婦1人につき、14回まで助成となります。

妊娠中は1度腹痛で定期健診以外に受診したことと1度だけ軽度貧血で鉄剤を処方された以外に特にトラブルはなかったので、費用的には最低限に抑えられているほうだと思います。
(もちろんあえて抑えているわけではありませんが…)

費用は病院によって異なるとは思いますが、参考になれば嬉しいです。


スポンサーリンク

妊娠してから出産までの通院回数

目安ですが、私が通っていた総合病院の場合です。

 初診~10週  2週間に1度
 11週~23週 4週間に1度
 24週~35週 2週間に1度
 36週~39週 1週間に1度
 40週以降   1週間に2度

病院にもよりますが、何もなければこのくらいのようです。

私の場合は、全部で13回通院しました。

いつから補助券(受診票)が使用できるのか?

使用できたのは、妊娠12週の3回目の受診からです。

なぜなら、母子手帳をとりに行くときに補助券(受診票)をもらうからです。

母子手帳をもらいに行くのは、心拍を確認できてからなので補助券を使えるまでに2~3回は実費で通うことになると思います。

妊娠中に行う検査項目

私が通院していた病院の検査項目は、日本産科婦人科学会が推奨する検査項目だそうです。

以下の検査を受けました。

妊娠初期
 ●子宮がん検診(希望者)

妊娠10週頃 約21,000円
 ●採血
 ・血液型
 ・ウイルス検査
 ・間接クームステスト
 ・甲状腺ホルモン
 ・血算
 ・随時血糖
 ・HTLV
 ・AST、ALT
 ・トキソプラズマIgG抗体
 ・トキソプラズマIgM抗体
 
 ●膣培養検査(内診)

妊娠20週頃 約4,000円
 ●クラミジア検査(内診)

妊娠24~28週頃 約5,000円
 ●採血
 ・血算検査
 ・50g糖負荷後血糖検査(ブドウ糖を飲んで血糖値測定)
 ・間接クームス検査

妊娠34週以降 約4,000円
 ●膣直腸培養検査(内診)

妊娠35~37週頃 約3,000円
 ●採血
 ・血算検査
 ・凝固能検査

私の住んでいる県では、HTLV検査とクラミジア検査の助成券が使用できたのでその分安くなりました(全額ではない…)。

検査料は健診料に含まれないので、補助券(受診票)は、健診料に対して使用できるので、検査料は別途かかります

検査に対しては検査料に対する助成券が県や市によってありますので、助成券がある場合はその分安くなります。



実際の健診と金額

初診   5,200円
  初診料+超音波検査+保険外負担(特定療養費負担分)

2回目  1,810円
  再診料(外来診療料)+超音波検査

3回目  20,650円
 ★補助券あり(健康診査受診票とHTLV-1受診票使用)
  健診料0円+保険外負担(保健指導2,000円+妊婦検診の検査料、自己負担18,650円)

4回目  1,810円
(腹痛で受診したため定期健診ではない)

 ★定期健診ではないため、補助券使用できず
  再診料(外来診療料)+超音波検査

5回目  0円
 ★補助券あり(健康診査受診票)
  健診料0円

6回目  1,960円
 ★補助券あり(健康診査受診票とクラミジア受診票使用)
  健診料0円+保険外負担(妊婦検診の検査料、自己負担)

7回目  2,000円
 ★補助券あり(健康診査受診票使用)
  健診料0円+保険外負担(保健指導)

8回目  6,290円
 ★補助券あり(健康診査受診票使用)
  健診料0円+保険外負担(妊婦検診の検査料、自己負担)

9回目  790円
 ★補助券あり(健康診査受診票)
  健診料0円+貧血のため、処方箋料220円+薬剤料570円

10回目  2,000円
 ★補助券あり(健康診査受診票使用)
  健診料0円+保険外負担(保健指導)

11回目  0円
 ★補助券あり(健康診査受診票使用)
  健診料0円

12回目  6,720円
 ★補助券あり(健康診査受診票使用)
  健診料0円+保険外負担(妊婦検診の検査料、自己負担)

13回目  0円
 ★補助券あり(健康診査受診票使用)
  健診料0円



結局自己負担はいくら?(補助券あまった?)

妊娠初期、中期、後期の通院費を合わせてかかった費用は…

 初期  29,470円
 中期 +10,250円
 後期 + 6,720円
    =46,440円 でした。

補助券は、4枚あまりました。

しかし、あまってもお金に変えてくれるとということはありませんので…。

個人病院や産院に比べると、総合病院は比較的費用を抑えられるようです。(私の周りの友人調査です…)

それでも、補助券使っても結構高いですよね!!

まとめると…

・補助券を使用するまでの2~3回は実費です。

補助券(受診票)を使用すると健診料は0円(6,000円以内に収まったため)でしたが、検査料や指導料、あとは薬剤が必要…な場合にお金が必要となりました。

とりあえず、検査が高い!!

なので、何か異常が見つかり、決まっている検査以外の検査が増えてしまうとどんどん高くなってしまいそうですね。

・そして、定期健診以外の受診は補助券が使用できないので実費です。

なので、予定外に受診となるとその分お金がかかってしまいました…


しかし、何か不安があったら病院にはかかるべきですし、母子ともに無事に出産できるように必要な検査は受けるべきですよね。


▼詳しい健診内容や妊娠の経過はこちらに書いてあるのでよかったら見てください。

*私の妊娠初期* 妊娠超初期症状~かかった費用まとめ
妊娠初期である妊娠超初期から15週までをまとめてみました。症状から経過、妊婦健診での胎児エコー、かかった費用などを書いています。
*私の妊娠中期* 妊娠報告~かかった費用まとめ
妊娠中期である5ヶ月~7ヶ月(16週~27週)までをまとめてみました。症状から経過、妊婦健診での胎児エコー、かかった費用などを書いています。
*私の妊娠後期* 性別確定~かかった費用や出産までまとめ
妊娠後期である8~10ヶ月(28週~出産)までをまとめてみました。症状から経過、妊婦検診での胎児エコー、検査、かかった費用などを書いています。


費用に関しては、通院する病院や妊婦さんそれぞれだと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました