今思えば…あれは産後マタニティブルーだったと思う話

スポンサーリンク
妊娠*出産

あれは、第一子出産のあとの入院中のことです。

いつからか?産後3日目くらいだったかな…

だんだん自分が自分じゃなくなりました(笑)

止まらない涙…

眠いのに眠れない…

不安…不安…不安…

まさか自分が?って感じです。

今となっては、思い出話ですがちょっとどうにかなっちゃうと思いました。

今回は、その時の話をまとめてみました。

スポンサーリンク

妊娠中の経過

妊娠中は、何事もありませんでした。

はじめての妊娠、出産でわからないことだらけで不安になることはありましたが、どうにかなると思っていました。

はい、割とそういう性格です(笑)

歳の近い姉も子どもを産んでいて、わからないことは聞いたり、相談できる環境にあったので、大丈夫だと思っていました。

経過は順調でいざ出産…

原因?要因?

ホルモンバランスの変化

マタニティブルーの原因はホルモンバランスが関係しているようですね。

今まで流産を防ぐために分泌されていた女性ホルモンが出産後に激減します。

ホルモンバランスの変化が精神的に不安定な状態を引き起こしてしまうようです。

出産がまさかの鉗子分娩

これは、予想外の展開でした…

鉗子分娩で子どもの頭は長く顔も傷だらけ…

私は切開した会陰部に激痛…

椅子に座るのも痛い。

歩くのも痛い。

授乳するときも痛い。

いつまで続くかわからない痛み、子どもに何か問題があったらどうしようなど不安なことばかり考えていました。

出産ラッシュに重なり、忙しい病棟…

出産って重なるらしい。

そうでなくても、産まれる人数が多い月だったようで、前日に2人、同じ日に3人、次の日にも3人程産まれていました。

助産師さん、看護師さんは私が見てわかるくらい忙しそうでした。

今聞くことでも言うことでもないかなぁ…と

不安なことがあっても遠慮してしまいました…

あ!皆さん、いい人たちばかりでしたよ。

母子同室で病室は婦人科の患者さんと一緒…

私が入院した病院は、総合病院で母子同室。

産後一日目は1人で眠り…

二日目からは、赤ちゃんとずっと一緒。

痛いなか、どこに行くにもベビーコットを押しながら…

しかも、出産ラッシュのときに当たってしまったようで、なぜか病室は婦人科の患者さんと一緒…

産後で赤ちゃんを連れているのは私だけ…

赤ちゃんが夜泣いたら、他の人に迷惑がかかるなぁ…

私が寝ちゃっていて泣いてることに気づかなかったらどうしよう…

など、特に夜は心配ばかりしていました。

わからないことだらけ…

初めての出産なので、本当に何もわかりません。

何時間ごとに授乳させればいいんだ?

どのくらい飲ませればいいの?

ってか、飲んでるの?

みんな体重測ってるけど、私はいいの?

さっき、あげたのにまた泣いてるけど…

もうあげない方がいいの?

そういえばうんち出てない気がするけど?

もちろん一通り教えてくれますし、聞けば教えてくれます。

でも、本当によくわからない!!

産後3日目あたりから赤ちゃんが夜中に寝てくれなくなる…

赤ちゃんが夜中に寝なくなります(笑)

おっぱい、ミルクをあげて部屋に戻ろうと廊下をゆっくり歩いていると…途中で泣く…

やっと戻っても1時間もしないうちに泣く…

やっと朝方寝てくれる。

昼も割と寝ている。

どうやら昼夜逆転したらしい…

赤ちゃんがおっぱいを飲んでくれない…

産後すぐは、まだおっぱいが出てないんだなぁと思っていましたが、だんだんおっぱいも張ってきて母乳も出ているのに、私の乳首を吸うとすぐに離してしまい、全然飲んでくれなくなりました。

哺乳瓶に絞って飲ませたりしました。

他の赤ちゃんはみんなお母さんのおっぱいを飲んでいる。
(そう見えるだけかも…)

なんで私だけ?

全然だめじゃん…

後にわかったのですが、まだ乳首が固すぎて飲みづらかったようでした。

それに、産後スムーズにおっぱいだけをあげて完全母乳で退院!!

なんてまれだから…と後で知りました。

しかも初産婦なら特に…

知りませんでした…(笑)

義家族襲来…(笑)

主人は、仕事が忙しくほとんど面会に来れませんでした。

1回来たかな?くらい。

しかも、洗濯を頼んだら生乾きのまま持ってくるし…

イライラ…

それなのに、義家族は毎日来ます。

毎日、メールで母乳は出ていますか?

顔を見たらすぐ帰るから行きます…と。

義母、義父、義弟、義母の姉妹(主人から見たら叔母たち)、義父の妹(主人から見たら叔母)、主人の従妹、祖母…

え?普通そんなに来る?

顔、足、全身浮腫んでいて誰にも会いたくないのに…

痛いし…

気を使わないといけないし…

私に会いに来ているわけではないんでしょうが。

私の家族は私に配慮して面会は来ませんでした。

痛そうだからゆっくり休みなと…

なんで、具合悪いから面会は控えてとか言ってくれないんだろう…

と、旦那にもイライラ…

今は、義実家とも打ち解けていますが、その当時はまだそこまで距離も縮まっていない仲なのにぐいぐい来る家族が本当にストレスでした。

もう少し配慮してほしかったですね。


ホルモンバランス+様々な要因が重なったんだと思います…


症状

眠れなくなる

産後3日目くらいから、赤ちゃんが昼夜逆転して夜起きるようになったので夜に眠る時間がどんどん少なくなりました。

昼間、赤ちゃんが寝ているときに眠ればいいのですが、常に頭が緊張状態になってしまい眠れなくなってしまいました。

眠れなくなると、色々考えてしまいさらに眠れなくなりました。

そして、夜中赤ちゃんが泣く…

完全に悪循環です…


ご飯が食べれなくなる

産後4日目くらいから、眠れない…だるい…でも眠れない…だからだるい…

という悪循環で食欲もなくなってきました。

お腹がすかないんです…

退院の前の日はほとんど食べれなくなりました。

不安…とにかく不安

いつまで続くかわからない痛み、いつ泣くかわからない赤ちゃん、うまくおっぱいをあげられない自分、早く家に帰りたいけどこのまま帰って大丈夫か、次から次へと不安が出てきます。

そんなとき、ベビーコットについている無呼吸のアラームが誤作動で夜中に鳴ったんです。

そこからさらに私が寝ている間に赤ちゃんの息が止まっていたらどうしよう…

という不安も出てきます(笑)


イライラ

なかなか面会に来ない夫…(仕事でしょうがないんですが)

義家族に対して何も言ってくれない夫…

毎日のように来る義家族の面会…

私の友達が面会に来てくれているのに、なかなか帰らない姑…

イライライラ…でした。

退院日は自分の母が来てくれるので、来なくて大丈夫と言っているのに叔母と一緒に来て写真パシャパシャ…

今考えるだけでも嫌ですね(笑)

心が狭いし、単なる愚痴のようになってしまいましたが…(笑)

あのときは、本当にイライラが止まりませんでした。

本当に自分の心に余裕がなかったです。


何も考えられなくなる

退院日の前日、退院日あたりかな…

思考が働かなくなりました。

あれ?帰ったらミルクってどうやって作るんだっけ?

退院指導も受け、調乳指導も受けているのに記憶がなくなりました…

入院中はミルクは助産師さんが作ってくれるので急に不安に…

入院中に何回か搾乳したり乳首が切れちゃったのでつけ乳首みたいなのも試しに借りたりしたんです。

搾乳機も買わなくちゃ…つけ乳首も…あれもこれも買わなくちゃ…

別にそんなにすぐ買わなくても大丈夫なのに、何がなんだかわからないんです(笑)

頭が働かず、考えられない頭に色々詰め込もうとしてキャパオーバーで軽くパニック…

夫に電話する用事があったんですが、何をしゃべっているのかわからなかったです(笑)

たぶんこれは寝ていないせいだと思います。

とりあえず、明日の退院日になれば母が来てくれるから、それまで頑張ろうと心に言い聞かせてなんとか乗り切りました。

人間、眠らないとおかしくなるんだと実感しました。



涙がとまらない…

退院日、母の顔を見たら、緊張の糸が切れて涙が止まらなくなりました。

退院日前日から、あーやばい…今泣いたら止まらなくなるっていう状態でした。

張りつめていたものが母の顔を見たら安心したのです。

なんとか無事に退院し、里帰りする帰りの車の中でも全然寝ていないのに、眠くもなく涙が止まらない…

話をして…泣いて…の繰り返し…ちょっとやばい人でした(笑)



その後…

退院後、家に帰ってすぐは眠いのに眠れない日が続いたせいか、目がギラギラ…

入院中のことなどをばーーっと話をして母に話を聞いてもらいました。

母がいて父がいてなんか安心したんです。

そしたら気持ちが楽になりました。

なんか大丈夫な気がする…

それに加えて、ラッキーなことに息子が夜寝てくれました。

授乳して3時間ずつまとまって寝てくれたんです。

自分も2日くらい夜まとまって眠ることができたら、嘘みたいに調子がよくなりました。

傷はまだまだ痛いし、元気になった!って程ではないですよ(笑)

ご飯も食べられるようになりました。

意味もなく涙が出ることもなくなりました。

マタニティブルーと産後うつの違い

タニティブルーとは、目安として、出産後3日後をピークに症状が出現し、10日~2週間ほどで自然と良くなようです。

産後うつ病は、出産後数週間~数か月経ってから生じることが多いと言われており、また症状も2週間以上続くようです。

私は一時的なマタニティブルーだったようだ…

里帰りして2日程過ぎたら、楽になりました。

私なりのアドバイス

マタニティブルーは誰にでもなりうること。

そんなにくよくよするタイプではない私でも今回経験して実感しました。

経験した私なりの解消法?対処法?です。

今だけと思う

なりやすい性格とか、色々と要因などあったのかもしれないですが、ホルモンバランスが問題だなんて自分じゃどうにもできませんよね。

あれ?私おかしい…って思ったらマタニティブルーを疑ってください(笑)

そして、時期が来たら必ずよくなる!

今だけだからと言い聞かせて下さい(笑)

もしも、全然よくならない…このままだと子どもにとって良くない…ってときは誰かに相談して、専門機関に相談するのが良いでしょう。

もしかしたら、産後うつに移行していることも考えられます。


話すをする

自分が安心できる人に話すを聞いてもらう!

安心できる人っていうのがポイントですね。

私の場合、夫とは話すとイライラして逆効果でした(笑)

母や姉、出産経験のある友人(私もそうだったよの人)が私の場合は話すと楽になりました。

ゆっくり眠る

これは本当に大事ですよね。

私の場合、退院後に息子が割と寝てくれたのでペースを取り戻せましたが、寝ない赤ちゃんは本当に大変だと思います。

いやいや、赤ちゃんって基本寝るんじゃないの?って疑問になるくらい寝ない赤ちゃんもいるみたいですね。

そんなときは誰かに預けてでも数時間は寝た方がいいです。

ミルクで寝るなら少しミルクに頼るのも全然あり!!

私の住んでいる県では産前産後ケアセンターという、24時間365日サポートしてくれる施設があります。

宿泊型で、助産師のケアも24時間受けられます。

そういった施設を頼るのもいいと思います!!

罪悪感とかは感じずに、赤ちゃんと自分のためにしっかり睡眠を!!

赤ちゃんと離れる

私も初めての赤ちゃんだから、何かと心配になるし、自分が常についていなきゃって思っていました。

でも、信頼できる人に預けて、少しだけ1人で外の空気を吸ったり…少しだけ買い物に行ったり…

ほんの少し1人になるだけで気分が変わります。


あらかじめ情報を知っておく

2人目のときは、マタニティブルーになりませんでした。

やっぱり、色々知っているって大きいと思います。

2人目も同じ病院で出産しました。

入院中の流れもわかるし、赤ちゃんの授乳の仕方、だいたいどのくらいの量を飲むのか、

赤ちゃんなんて人それぞれ、お母さんも人それぞれ…

情報があらかじめわかっているってとても大きいです。

1人目って本当にわからないことだらけで、もっといろんな人に話を聞いておくんだった…

と思いました。



まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

マタニティブルーだったって意識がなくても、実はそうだったかも?っていう方はたくさんいるんではないかと思います。

皆さん、口には出さないけど、不安や心配ごとばかりだと思いますよ。

全然知らなかったですが、私の姉も産後おかしくなったって言ってました。

買わなくていい体重計を買って授乳するたびに測っていて頭がおかしくなったって…(笑)

そんなこと初めて聞きました。

何事もなく順調に子育てしているように見えてましたから。

みんな、お母さんになるのは初めてで、わからないのは当たり前だし不安になるのも当たり前です。

このブログを読んで、少しでも気持ちが楽になってくれることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました