ホームベーカリーを使って食パンを焼くことにだいぶ慣れてきました!
今回は、ピザ生地をホームベーカリーで作ってピザづくりに挑戦してみました。
我が家のホームベーカリーはパナソニックのSD-SB1です。
ピザ生地づくり
●材料●
強力粉 280g
バター 15g
砂糖 8.5g(大1)
スキムミルク 6g(大1)
塩 5g(小1)
水 180g
ドライイースト 2.8g
●つくりかた●
1.パン羽根をセットしたパンケースにドライイースト以外の材料を入れる。

2.イースト容器にドライイーストを入れる
3.メニュー「16」でスタート
4.ピッピッと鳴ったら、取り消しを押して生地をすぐ取り出す
45分で生地はできます♪
ピザ生地を形成する
生地を2等分し、丸める

ふきんをかけて10~20分休める
写真を撮り忘れました。
ホームベーカリーで発酵してくれていますが、少し生地を休める必要があるようです。
少しふっくら膨らみました。
使わない生地は、発酵が進んでしまうので冷蔵庫に入れてください。
クッキングシートにのせ、伸ばす

めん棒で伸ばして伸ばして…
この作業がとても楽しいらしい♪
フォークで穴をあける

あとは好きな材料をのせるだけです。
だいたいこの量で直径25~26㎝くらいの生地が2枚分でした。
ピザソースを塗り、トッピングを並べる
ピザソースを塗ります。
今回は、サイゼリアの「野菜ときのこのピザ」風のピザと「マヨコーンピザ」を作ってみました。

野菜ソースづくり。
玉ねぎとにんにくをオリーブオイルで炒めて塩で味付けしました!

ピザソースを塗り、好きなきのこをのせて、先ほどの野菜ソースのせました!!

こちらは、ピザソースをぬって、コーンとマヨネーズをトッピング!!


たっぷりチーズをかけました♪
焼く

200℃のオーブンで15分焼きました!!
完成!!
「野菜ときのこのピザ」

「マヨコーンピザ」

とても簡単にできました!!!
結構生地をうすくしましたが食べ応えがある生地に仕上がりました!!
もちもちしていておいしかったです!!
もう少しピザを小さくして、子どもたちに好きな具材をのせて個別で焼いてあげても良かったかも…
次回は、サクサクのクリスピーピザにも挑戦してみたいです。
▼こちらの記事も良かったらどうぞ…

コメント