【男の子(子ども)あるある?】夜に足が痛くなる→我が家の対処法

スポンサーリンク
子育て

我が家は男の子3人兄弟です。

長男、次男とも3歳くらいから「足が痛い」と訴えるようになりました。

痛いというのは、決まって夕方や寝る前、夜中など…

夜中は、足をバタバタして号泣するので、夜泣き?何事?…って感じです。

そんなときの我が家の対処法などをまとめてみました。

※あくまで我が家の子どもたちの場合です。


スポンサーリンク

いつから?

ズバリ!長男、次男とも3歳からですね。

長男が特にひどくてピークは年少、年中の時期でした。

現在年長になりましたが、回数は減りましたね。

次男より、長男の方がひどいです。

夜中にも目が覚めて大泣きします。

「痛い、痛い、痛いー」と足をバタバタして叫ぶので本当に何事かと思います…

痛がる場所は、足の甲、足首、ふくらはぎ。

成長痛って膝のイメージだったんですが、結構足のどこもかしこも痛がるものなのですね。

自分は経験上、全くそういうことがなかったので、こんなに痛いものなのかと驚いています。



病院の診断

あまりに続いたときに、小児科の先生に相談したところ、「成長痛」「オーバーワーク」と言われました。

成長痛は、「毎日ではなく不定期に、夕方や夜に痛がり、次の日は何事もなかったように元気に歩いたり、走ったりしている」とのこと。

もしも、足に問題がある場合は「腫脹や熱感がある」「昼夜問わず痛くなる」「だんだん足をひきずって歩けなくなる」と言われました。

全く同じ症状のある友人の子は整形外科を受診し、同じことを言われていました。

レントゲンも撮ってもらったようです。


どんなときに?

もちろん毎日ではないです。

痛がるのは、やはりよく動いた日です。

なわとびをたくさんした日やたくさん走った日はよく痛がります。

しかし、そんなに動いてないのに?ってときは、後から考えると、雨の日や降りそうな日、季節の変わり始めなど気圧や天気も少し関係しているように思います。

あとは、心因性もある可能性があると言われました。

たしかに長男はとても真面目で幼稚園でもしっかりこなすタイプだし、割と神経質なところもあるので、自分の気づかないうちに無理や我慢をしちゃってることもあるのかな?と思いました。

年少、年中のときは、幼稚園行きたくない…ばかり言っていましたし。

友人の子も性格がとっても似ていたので、なりやすい子とかもあるのかな?

年長になり、幼稚園も楽しく行くようになってからは夜中に泣く回数は減りました。

夕方に痛いということはまだありますが。


次男が痛がるときは、だいたいオーバーワークな気がしますね。

対処法

先生いわく、さすってあげても、冷やしてあげても、温めてあげても本人がいいようにしてあげるように言われました。

整形外科の先生は湿布を処方してくれたと友人は言っていました。

我が家では…

●ひたすら「痛いね」「大丈夫だよ」と優しい言葉をかけながらさする

●アイシングシート(市販で売っている)を貼る

●アイスノンを当てる

●冬や寒いときはホットタオルを作って当ててあげる
 →タオルを水で絞り、電子レンジで1分程温めて、熱くなりすぎないように開いたりして温度調整してビニール袋に入れて足の近くか上に置く。(やけど注意!!)

だいたいアイシングシートを貼ってさすったりすれば、眠りにつきます。

ひどいときはもう一回起きます…涙

寒いときは、ホットタオルがとてもよく効きます。

寒い日に温かいのって落ち着くっていうのもあるのかもしれません。

湯たんぽだと低温やけどが怖いのでホットタオルがオススメです!


まとめ

我が家はどうやら成長痛のようですが、もしかしたら成長痛ではない可能性もあるので、まずは心配でしたら、小児科や整形外科を受診することをオススメします。

突然、自分の子が足を痛がると心配になると思いますが、体験談として参考にしてもらえれば嬉しいです。

▼こちらの記事も良かったらどうぞ…

おすすめ!【お風呂で知育】ポスター張ったら勝手に勉強 ★キャンドゥバスポスター6種紹介★
お風呂で知育に繋がればいいなぁとお風呂ポスター「ひらがな」「カタカナ」「九九」「アルファベット」「英語」「日本地図」の6種類を購入してみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました