【うつ伏せ寝大好き赤ちゃん】寝返り防止クッション意味ない…

スポンサーリンク
子育て

我が家の3人目の赤ちゃんは、本当にうつ伏せが大好きで、うつ伏せでないとほぼ寝ません。

仰向けで寝かせていても、いつの間にかうつ伏せになっています。

何度直しても直しても…

今回はそんな3人目のことを書いていこうと思います。


※あくまで、我が家の赤ちゃんの話なので参考程度に読んでください。


スポンサーリンク

いつから?

寝返りに成功したのは、生後3ヶ月過ぎた頃です。

気付いたらうつ伏せで、そのまま寝ていました。

焦りました…

上の子たちは4か月頃に寝返りをしていましたが、うつ伏せで寝ることはほとんどなく、だいたい仰向けで寝て、うっかり寝返りしてしまっても泣いて起きる…という感じでした。

なので、そのまま寝ていることに衝撃を受け、大丈夫?息してる?生きている?と常に確認していました。

夜知らないうちにうつぶせで寝ていることに気づいたときは、心臓が止まるくらいハッとなって、こっちの目が完全に覚めてしまう感じでした。

うっかり自分が寝込んでしまうと、朝まで平気で寝てました。

どうやらうつ伏せが本当に落ち着くらしい…

うつぶせ寝は、乳幼児突然死症候群(SIDS)の発生率が高くなるし、窒息のリスクもあがりますよね。

なので本当に心配でした。



防止対策

SIDSは、うつ伏せだけが要因ではなく仰向けでも起こります。

しかし、窒息は絶対避けたい!!

とりあえずできる対策は一通りとっていました。


●一緒の部屋で寝る
 暑いとか寒いとか室内の温度に気づけるし、何か苦しそうな声が…とかあれば気づきやすいですよね。
 別部屋での寝かしつけを反対しているわけではありません。
 それぞれメリット、デメリットはありますよね。



●厚着させない
 厚着はSIDSの危険因子ですので、基本的に薄着です。

●硬めの布団を使用
 我が家は、夜はベッドではなく布団で寝ています。
 万が一うつ伏せになっても顔が埋まらないように、赤ちゃんの寝る布団は硬めのものを使用しています。



●まわりに窒息しそうなものは絶対置かない
 枕やクッション、スタイなども外して寝るようにしました。
 赤ちゃんって意外に動くんですよね。



●かけ布団は極力使わない
 ちょうど寝返りしはじめの時期が夏だったから何もかけずに寝ていました。
 あとは、スリーパーですね。
 本当にくるくる寝返るので、かけ布団が顔にまきついたことがありました…恐
 そのときはだいたい泣くのですぐ気づきますが。



●すぐ近いところで添い寝しない
 隣には寝ますが、すぐ真横は避けてます。
 たまに添い乳してしまいますが(笑)
 極力自分に埋もれることがないように。
 あとは、兄弟たちも離れたところに寝かしていました。



●布団と布団の隙間が極力できないように
 ▼ここにすっぽり入っちゃうと危ないですよね。



防止グッズの使用

とりあえず、何か対策しなきゃ…と、試しに安価な西松屋の寝返り防止クッションを使用してみることに…

どうなるかこれをつけて観察してみた。

1回は大丈夫でした。

しかし、どうしてもうつ伏せになりたい赤ちゃんは

泣きます…

起きます…

乗り越えます…

いつの間にか、クッションの隙間でうつ伏せになっていました…

▲いい写真がなかったんですが、こんな感じで意地でもうつ伏せになろうとします!(3~4か月くらいの写真ではないです…)

そして、仰向けに寝ていてもうねうねと上下に動いたり、どうやって動いた?ってくらい移動しています…


結果…だめでした!!

意味もないし、というか危ないです!!!

今はこういうものは窒息のリスクがあるので使用を控えるように言われているみたいですね。

海外では窒息の死亡事故もあったようですね。

なので、使用をやめました。

スヌーズという固定ベルトを買おうか検討しましたが、たぶんうちの子はどう頑張ってもうつ伏せになろうとするので、固定している部分が痛いだろうし、すぐ壊れちゃうよなぁ…

と、迷っているうちに寝返りがえりができるようになりました。



保健師さんに相談

4か月健診のときにうつぶせ寝が怖いことを相談しました。

窒息は気を付けなければいけないけれど、SIDSは、うつ伏せだけがリスクではないので、そこまで神経質にならなくていいと思うと言われました。

うつ伏せで寝たい赤ちゃんはどうしてもうつ伏せになってしまうし、しょうがいないよね…とのこと。

赤ちゃんの首がすわっていてしっかり横を向いて息ができているなら、寝返りがえりができるまで、気付いたら戻すでいいんじゃないかと言われました。

神経質になりすぎて、あ母さんが寝不足になってしまうよと。

たしかに、寝ている横で見ていると自分で顔の向きを変えたり首をあげたりしているので、そんなに寝不足になるまで神経質になる必要はないのかなと思えました。






いつまで?

5ヶ月後半~6ヶ月には寝返りがえりができるようになり、あえて戻すのはやめました。

夜寝るときも、ころころ転がりながら自分のいいように寝ています(笑)

自分の都合が悪くなると起きるので、確認はしますが心配は以前よりも減りました。

1歳までは、うつぶせ寝は控えるようにと推奨されていますが、もう何回も何回も戻してもうつ伏せで寝ちゃうんだからしょうがなくないですか?(笑)

私は、臨機応変にいこうと思います。



まとめ

うつ伏せが好きな赤ちゃんは、何をやったってうつ伏せで寝る!!

もう本当にしょうがないです…

首がしっかり座っていない、寝返りがえりができないうちは何か対策をとるのもありだと思いました。

やはり、心配は心配ですもん。

でも、クッションだけはやめた方がいいと思います!!

自分の赤ちゃんなので、赤ちゃんの様子を見ながら臨機応変に対応していけばいいのではないかと思います。

1つの意見として参考にしてください。



▼こちらの記事もどうぞ…

なんで飲んでくれないの? 完母なのに授乳拒否 そんなときどうする?
今回は、長男がまだ赤ちゃんとき、急に母乳を嫌がって飲まなくなってしまったときのことを書きました。どのように克服したか?いつ治ったか?など体験したことをまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました